バナー
バナー(Banner)は、そのまま訳すと「旗」や「横断幕」や「のぼり」という意味を持っています。
主に広告・宣伝用に作られ、他のウェブサイトへ人を誘導する役割を担っています。
バナーに掲載する要素は人を惹きつけるものがなくてはいけません。写真やキャッチコピー、イラストや飾りなど誰もが見てクリックしたくなるデザインにすることが求められます。
また、広告で使用されるバナーのサイズ(大きさ)には規定があることが多いです。多く使用されているバナーサイズには「レクタングル」(300×250、336×280)「スクエア」(250×250、200×200)、「バナー(468×60、728×90)」、「スカイクレイパー(120×600、 300×600)」などがあります。
広告を出稿する際には、必要なバナーサイズを調べてから製作会社にオーダーしましょう。

その他の用語を見る
- YouTube(ユーチューブ)
- 内部リンク
- cookie(クッキー)
- ポータルサイト
- モバイルファーストインデックス(MFI)
- QRコード
- インプレッション(Impression)
- ディレクトリ
- セッション
- クロール
- サイト導線
- HTTP
- CGI(シー・ジー・アイ)
- Null(ヌル)
- SSL(エス・エス・エル)
- VR
- グーグルアドワーズ(Google AdWords)
- MakeShop(メイク ショップ)
- ABテスト
- コンバージョン(CV)
- UI
- UX
- オーガニック検索
- フッター
- グーグルサーチコンソール(Google Search Console)
- SEO対策(Search Engine Optimization)
- キャッシュ
- LTV
- カラーミーショップ
- 拡張子(かくちょうし)
