Webサイトのエラーはどんな種類がある?3桁の数字の意味と考えられる原因を知ろう。
2023年11月22日
日頃インターネットでWebページを見ていると、開いたWebページが表示されずに3桁の数字が表示されてしまった経験はありませんか? そのような時に、その3桁の数字(エラーコード)を見て原因をある程度推測し、場合によっては解…
LP(ランディングページ)とは?HPとの違いや目的を解説します。
2023年10月30日
LPとは何か? LPとは「ランディングページ(Landing Page)」のことです。 「Landing」には「着地、着陸」の意味があり、つまりサイトの訪問者が最初にアクセスするページという意味を持ちます。 LPには使用…
安全・スマートにファイルを共有しよう!クラウドでのファイル共有とは?メリットや方法を解説します。
2023年09月07日
コロナ禍でのテレワークの普及などにより、さらに多くの人にとって身近なものになったクラウドサービスですが、まだ「いまいちピンとこない…」という方もいるかと思います。 クラウドファイル共有サービスとは何か?という解説から、導…
ホームページをリニューアル!その効果やタイミングとは?
2023年08月24日
ホームページのリニューアルって? ホームページの存在は会社やサービス、店舗の顔。その印象によって大きくイメージが左右されます。 見せたい情報や持たせたい印象、機能性などが古くなった際には、ホームページの効果を高めるために…
どうやって選べばいいの?主要ECカートシステムの特徴をご紹介します。
2023年06月23日
初めて通販サイトを立ち上げようと思った場合、ほとんどの場合「ECカートシステム」というものを利用します。 ECカートシステムとは、あらかじめ通販サイトに必要な機能などのシステムが構築されているソフトウェアで、これをサービ…
更新可能なHPを作るために便利なツール「WordPress」を分かりやすく解説します。
2023年05月26日
弊社のサイト制作では、ほとんどの場合WordPressというサイト構築ツールを採用しております。 多機能で世界的なシェア率も高く、普段検索などからたまたま見たサイトがWordpressで制作されたものであるということも非…
ビジネス利用にも!主要SNSの特徴と活用方法を解説(後半)
2023年04月17日
近年ではビジネスのマーケティングやブランディング手段として活用される各種SNSについて、前半の記事では、「LINE」「Twitter」「Instagram」の三つを紹介しました。 今回は、「Facebook」「TikTo…
ビジネス利用にも!主要SNSの特徴と活用方法を解説(前半)
2023年03月09日
SNSとは SNSとは、「Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」の略で、ソーシャル(社会的な)ネットワーキング(繋がり)を提供するサービス、という意味の言葉です。 …
情報社会に求められるITへの理解。ITリテラシーとは?
2023年01月06日
ITリテラシーとは? ITリテラシーという言葉を聞いたことがあるでしょうか? 耳にしたことはあっても、具体的にどういったものなのかは詳しくわからないという方も多いのではないでしょうか。 「リテラシー」という言葉は英語で「…
HPをさらに活かす知識!SEOの重要用語まとめ
2022年12月13日
ただWebサイトを作っただけでは、なかなか人に見てもらうことはできません。 せっかくの制作したWebサイトをたくさんの人に知って見てもらうには、SEO対策が大変重要です。 しかし、SEOはWebサイトにとって非常に重要な…
Cookie(クッキー)って何?身近な例、メリットやリスクについて解説します。
2022年11月17日
Cookieとは何か? Cookieとは、ウェブサイトにアクセスしたユーザーの情報を記録したファイルを指します。 私たちがブラウザを通してWebサイトを閲覧する際に、ブラウザ上にさまざまな記録を残しスムーズな閲覧などを助…
どんな種類があるの?何がおすすめ?ブラウザの違いについて解説します。
2022年10月07日
ブラウザとは? ブラウザ(Webブラウザ)は、インターネットを介してWebサイトをパスコンやスマートフォンなどの媒体に表示し閲覧するためのソフトウェアのことです。 現在弊社のWebサイトを閲覧するために使用されているソフ…
PPAPとは?現在推奨されていない理由と代替案について解説します。
2022年09月09日
PPAPとは? 社内外でデータをやり取りする際に、一通目のメールにパスワード付きのzipファイルなどを添付し、続けて二通目でパスワードを伝えるという手段がこれまで多く取られてきました。この手法のことを「PPAP」と言いま…
コーポレートサイトを作るメリットとは?どんなことを掲載するべき?
2022年08月17日
コーポレートサイトとは? コーポレートサイトとは、企業の紹介を目的としたWebサイトのことを指します。 会社の概要や採用情報、サービス内容などを掲載したり、非常に重要な役割を担ったサイトです。 何のために作るのか?目的と…
ホームページ制作でよく使う知識や用語についてわかりやすく解説します。
2022年07月14日
初めてWebサイトの制作に関わることになったりした方は、初めて聞く用語とたくさん出会うかもしれません。 Webサイト制作における混乱や不安を減らすためにも、Webサイトに関する言葉を知っていきましょう! Webサイト制作…
画像ファイル形式(PNG・GIF・JPEG・TIFF・SVG)の違いや特徴について解説します。
2022年06月24日
画像のファイル形式とは? ホームページやブログにテイストや内容に沿った画像を載せることで、ユーザーの目を惹いてわかりやすいサイトにすることができますよね。 webサイトへの挿入でよく使用される画像のファイル形式にはいくつ…
更新したのに反映されない!そんな時は「キャッシュ」が原因かも?
2022年05月27日
自分で記事などを更新したり、修正したりしたことがある人も多いと思います。 webサイトを運営し始めるとブログなどを更新したり、場合によってはサイトの一部の変更や画像を差し替えたりなど、ブラウザ上に反映される部分を触る機会…
安全なwebサイト運用に必須!SSL証明書について解説します
2022年04月18日
サイトやその閲覧者をさまざまな脅威から守るために、近年ますます重要性が増している技術として「SSL」があります。 今回は、安全なサイトを運用するにあたって必須といえるSSL導入のメリットについて知っていきましょう! SS…
2022年6月16日、ついに完全終了へ。Internet Explorer(IE)が終了するとどうなるの?何が変わるの?
2022年03月08日
IEが終了するってどういうこと? Internet Explorer(以下IE)とは、Microsoft(マイクロソフト)社が開発・提供しているWebブラウザ(インターネットのホームページを閲覧するためのソフトウェア)で…
越境ECとは?越境ECに対応したレンタルカートまとめ
2021年06月30日
越境ECってなあに? 越境ECとは、国境を超えて行われるECサイト(ネットショップ)の取引のことを意味します。 近年、日本でもECの利用者数の増加に伴い、越境ECが盛んに行われるようになってきました。 日本製の商品は高品…