WEB/IT 用語集
は行
-
ポータルサイト
ポータルサイトとは、インターネット上の多くの情報からユーザーが必要とする情報に容易にアクセスできる巨大コンテンツを指します。ポータルとは「正門」という意味です。…
-
フィッシング(詐欺)
フィッシングとは、インターネットを利用しているユーザから、ユーザ名やパスワード、クレジットカード情報などの経済的価値がある情報を奪うために行われる詐欺行為を指し…
-
ピクセル
ピクセルとは、デジタル画像の最小単位です。デジタル画像を限界まで拡大してみると、小さな1つ1つの粒で構成されており、1px(ピクセル)とは小さなドットを表現しま…
-
バナー
バナー(Banner)は、そのまま訳すと「旗」や「横断幕」や「のぼり」という意味を持っています。 主に広告・宣伝用に作られ、他のウェブサイトへ人を誘導する役割を…
-
ヘッダー
ヘッダー(header)とは、サイト制作においてよく使用される言葉で、ウェブサイトの上部のコンテンツを指します。 ヘッダーによく配置される要素は、グローバルナビ…
-
フッター
フッター(footer)とは、サイト制作においてよく使用される言葉で、ウェブサイトの下部のコンテンツを指します。 フッターによく配置される要素は、サイトナビゲー…
-
PV(ピー・ブイ)
PVとは、Page Viewの頭文字を取ったもので、Webサイトやアプリに訪れたユーザーが見た「ページ数」を指します。閲覧回数の総数がカウントされるので、Web…
-
ファビコン
ファビコン(favicon)は、Favorite icon(お気に入りのアイコン)という言葉を省略したもので、ウェブサイトの運営者が自身のウェブサイトに設定する…