オーガニック検索
オーガニック検索(自然検索 / Organic Search)とは、GoogleやYahoo!における、検索結果画面に表示されるサイトの順序のうち、リスティング広告などのいわゆる「広告エリア」を含まない部分を指します。
通常、自然検索で表示される箇所は完全にGoogleに委ねられており、外部から操作することはできません。
しかし、一定のルールにのっとって自然検索枠の順位は決められているとされています。この自然検索枠にて上位かを図ることを、SEO対策と言います。
その他の用語を見る
- PV(ピー・ブイ)
- Null(ヌル)
- アクセス解析
- バナー
- 常時SSL化
- モバイルファーストインデックス(MFI)
- KB(キロバイト)
- 拡張子(かくちょうし)
- ワイズカート
- フィッシング(詐欺)
- LPO
- EC(イーシー)
- Live Commerce(ライブコマース)
- クロール
- BASE(ベイス)
- HTTP
- SEM
- YouTube(ユーチューブ)
- サイト導線
- ショップサーブ(shopserve)
- reCAPTCHA
- STORES(ストアーズ)
- 解像度
- ウェブ広告
- Yahoo!リスティング(Yahoo!プロモーション広告)
- フッター
- VR
- グーグルアドワーズ(Google AdWords)
- LINE(ライン)
- ポータルサイト