WEB/IT 用語集
か行
-
コンテンツSEO
コンテンツSEOとは、自サイトのコンテンツを増やすことで集客を増やし、結果としてSEOにつなげるという考え方です。 たとえば、社内ブログやコラム、顧客のためにな…
-
カラーミーショップ
GMOペパボが運営するネットショップ作成サービス。最低月額834円~と低コストでネットショップを開設でき、幅広い業種で利用されている。
-
外部リンク
外部リンクとは自サイトとは異なるドメイン(外部サイト)から貼られたリンクを指します。外部リンクの量と質は自サイトのSEO的な評価を判断しているとされ、良質な外部…
-
クロール
ソフトウェアが自動的にインターネット内を巡回し、様々なWebサイトからWebページの情報を収集すること。検索エンジンはクローラーを用いて世界中のWebページを巡…
-
グーグルサーチコンソール(Google Search Console)
グーグルサーチコンソールとは、Googleが無料で提供している高機能サイト解析サービスです。 以前の呼称は「Googleウェブマスターツール」で、2015年5月…
-
グーグルアナリティクス(Google Analytics)
グーグルアナリティクス(Google Analytics)は、アクセス解析ツールの一つで、Googleアカウントさえあれば無料で利用できるため、世界最大のシェア…
-
解像度
解像度(かいぞうど)とは、ビットマップ画像における画素の密度を示す数値です。画像を表現する格子の細かさを解像度と呼びますので、数が大きいほど精細で美しい画像とな…
-
コンバージョン(CV)
コンバージョン(conversion:CV)とは、Webサイトにおける最終的な成果を言います。 コンバージョンは、サイトの種類や目的によって異なります。たとえば…
-
cookie(クッキー)
cookie(クッキー)とは、あなたが閲覧したWebサイトから、あなたのスマホやPCの中に保存される情報です。 情報内にはサイトを訪れた日時や、訪問回数など、さ…
-
キャッシュ
キャッシュとは、一度アクセスしたサイトのデータをブラウザ内で一時的に保管し、次回以降に同じページにアクセスした際の表示を速くする仕組みです。 これがないと、同じ…
-
拡張子(かくちょうし)
パソコンを使ってファイルを作成すると、ファイル名の後に「.docx」とか「.txt」とか「.jpg」といった、「. (ドット)」のあとに3〜4文字程度のアルファ…